event– category –
-
2025年8月の講義とか企画とか
天神寄席8月席「シュールな心理落語」 8月25日(月)18:30~天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 月亭遊真「蛇含草」/桂米輝「イルカ売り」/桂二葉「粗忽長屋」/桂力造「首提灯」~仲入~【鼎談】「理不尽との対処法」名越康文(精神科医)・高島幸次(... -
2025年7月の講義とか企画とか
大塩事件研究会7月例会「天神祭の擬似伝統」 7月5日(土)13:30~15:30成正寺(大塩家菩提寺)(大阪市北区末広町) 講師:高島幸次先生(大阪天満宮文化研究所所長)歴史に学ぶ伝統のあり方、その中で天神祭の鳳神輿、玉神輿が大塩事件で焼けたことなども... -
2025年6月の講義とか企画とか
令和7年 天満天神講座「天神祭の基本の基」 6月7日(土)18:00~19:30大阪天満宮 梅香学院3階(大阪市北区天神橋) 講師 大阪天満宮 文化研究所所長 高島幸次 大阪天満宮は平安中期の天暦3年(949)に創祀され、その翌年には天神祭が斎行されました。... -
2025年5月の講義とか企画とか
天神寄席5月席「ほんまもんの大阪弁」 5月25日(日)18:00~天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 露の棗「時うどん」/桂福丸「道具屋」/笑福亭喬若「勘定板」/笑福亭円笑「三軒長屋」~仲入~【鼎談】「方言の面白さ」札埜和男(龍谷大学文学部准教授)... -
2025年4月の講義とか企画とか
天神寄席4月席「異郷を垣間見る」 4月25日(金)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 桂八十助「七度狐」/桂あおば「お血脈」/森乃石松「ぞろぞろ」/桂文三「浮世根問」~仲入~【鼎談】「不思議な小説が生まれるまで」朝井まかて... -
2025年3月の講義とか企画とか
天神寄席3月席「道頓堀笑呑街」 3月25日(火)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 桂福枝「上方見物」/林家花丸「厩火事」/笑福亭鶴二「蔵丁稚」/桂米平「試し切り」~仲入~【鼎談】「道頓堀を掘り起こす」山根秀宣(「道頓堀ミ... -
2025年2月の講義とか企画とか
天神寄席2月席「珍談奇談奇話逸文」 2月25日(火)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 笑福亭喬龍「三人旅」/桂ちょうば「肝潰し」/桂米左「まめだ」/桂文也「天神山」~仲入~【鼎談】「誰にも話さなかった秘密」増山実(作家)... -
2025年1月の講義とか企画とか
天神寄席1月席「ちょこっと絵師かいな」 1月25日(土)18:00~(開場17:30)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 桂白鹿「牛ほめ」/桂福丸「書割盗人」/桂阿か枝「金明竹」/笑福亭鶴笑「抜け雀」~仲入~【鼎談】「館長が絵師を語る」菅谷富夫(大阪中... -
2024年12月の講義とか企画とか
天神寄席12月席「釈徹宗セレクト落語会」 12月25日(水)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 笑福亭呂好「淀川」/桂吉坊「除夜の雪」/桂米紫「三年目」/桂八十八「牛の丸薬」~仲入~【鼎談】「宗教学と落語」釈徹宗(相愛大学学... -
2024年11月の講義とか企画とか
これが私の天職や 芦屋大学プロデュース寄席 11月1日(金)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 桂九寿玉「動物園」/桂三実「秘伝書」/桂吉坊「胴切り」~仲入~【トーク】「キャリア形成と天職」窪田幸子(芦屋大学学長)、高島幸... -
2024年10月の講義とか企画とか
古典落語のにし、ひがし ~放送大学プレゼンツ寄席~ 10月23日(水)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 笑福亭つる吉「いらち俥」/笑福亭笑有「時うどん」/笑福亭笑利「皿屋敷」~仲入~【鼎談】「落語から見える上方と江戸」笑福... -
2024年9月の講義とか企画とか
天神寄席9月席「秋の夜長の船づくし」 9月25日(水)18:30~(開場18:00)天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋) 笑福亭呂翔「遊山舟」/露の紫「兵庫舟」/笑福亭岐代松「船徳」/桂梅団治「宇治の柴舟」~仲入~【鼎談】「人生は帆掛け船」玉岡かおる(作...